top of page

Support us

ご支援について

あなたのやさしさによって、

路上生活を余儀なくされた人々が、

ひとりではないと感じ、

笑顔を取り戻すことができます。

寄付で支援する

寄付で支援する

マンスリーサポーター
マンスリーサポーター

ホームレス状態にある方をはじめ、社会から孤立し生活に困窮した方々につながりと居場所をつくる取り組みを、皆さんとともに守るために。

毎月1,000円から継続的にご支援いただけます。

今回のみ寄付する
今回のみ寄付する

<クレジットカードをご利用の場合

●クレジットカードでのご寄付について

寄付金受領証明書に記載されるご寄付の領収日につきましては、クレジットカード決済手続きを行った日付ではなく、決済代行会社より山友会に入金された日付(約2か月後)となりますのでご了承ください。くわしくはこちらをご覧ください。

クレジットカードでご寄付される方は、

◆ご利用案内

◆個人情報の取り扱いについて

をご確認の上、以下の寄付メニューより寄付の形式をお選びください。

◆特定商取引法に基づく表記


寄付ボタンの中にご希望の金額がない方、ボタンをクリックするとエラーが出てしまう方

お手数ですが、ご希望の金額と氏名・ご住所を明記の上、info@sanyukai.or.jp までご連絡ください。個別に寄付ページをご案内させていただきます。


なお、ご寄付にあたっては、決済代行会社(株)ロボットペイメントのシステムを利用しております。
(株)ロボットペイメントが推奨するご利用環境は下記のとおりです。OSやブラウザが最新のものであるか、推奨環境のものであるかをご確認ください。

【ロボットペイメント決済フォームの推奨環境】

[OS]

  • Windows(Microsoftがサポート対象としているものに限る)

  • Mac OS 最新版

  • iOS 最新版

  • Android 最新版

[ブラウザ]

  • Firefox 最新版

  • Safari 最新版

  • Google Chrome 最新版

  • Microsoft Edge 最新版

もし最新の状態でない場合は更新など実行した上で、再度決済をお試しください。
最新の状態にもかかわらず再度エラーが出てしまう場合は、大変恐縮ですが、推奨環境に掲載されている別のブラウザをお試しください。

カード変更

クレジットカード情報の変更方法についてのご案内

※すでにレジットカードをお使いのマンスリーサポーターの方

【変更手順】

  1. カード情報変更フォームにアクセスしてください。

  2. カード情報変更フォームが表示されますので、決済番号と自動課金番号をご入力ください。決済番号と自動課金番号は毎月の決済時に送信されるメールに記載されています。ご不明な場合は、大変お手数ですが再度ご連絡ください。

  3. 新しいクレジットカード情報を入力し、最後に「変更」ボタンをクリックしてください。変更は即時に反映されますので、次回より新しい情報にて決済が行われます。

<銀行振込をご利用の場合

ゆうちょ銀行

00100 - 2 - 158990  加入者名:山友会

ゆうちょ銀行以外でのお振込み

個別にご案内させていただきますので、銀行振込をご希望の方は事務局へご連絡ください。

【ご連絡先】
特定非営利活動法人山友会 事務局
電話番号:03-3874-1269(平日10:00~17:00)
メール:info@sanyukai.or.jp

ご寄付でできること
皆さまのご寄付でできること
路上生活を余儀なくされている方たちのために

治療を受けることのできない5人

患者に、無料診療を行うことが

できます。

3,000円

食に困る175人の人々 に、

炊き出しで食事を提供することが

できます。

5,000円

住まいを失った人に約5日

寒さをしのぐための宿を確保する

ことができます。

10,000円

地域で孤立した暮らしを送る路上生活を経験した方々のために

3,000円

15人の生きがいづくり活動を

行うことができます。

5,000円

50人 に食事を通したつながりづくりを

行うことができます。

A0002331.jpg

10,000円

10回 の訪問ができ、孤独死を防ぐ

ことにつながります。

寄付金控除について
寄付金控除について
企業・団体支援

山友会は東京都の認定を受けた「認定NPO法人」です。当団体へのご寄付は、寄付金控除(所得控除または税額控除)の対象となります。寄付金控除を受けるためには、最寄りの税務署へ確定申告を行う必要があり、当団体発行の「寄付金受領証明書」が必要です。

寄付金受領証明書は、1月1日~12月31日までの寄付金額を合算して作成し、翌年1月下旬から2月上旬にお届けする予定です。

なお、寄付金受領証明書は、要不要にかかわらず上記のとおり1年に1回送付させていただきます。誠に恐れ入りますが、ご理解ご了承のほどお願いいたします。

<法人の寄付者のみなさまへ>

事業年度をまたいで複数回ご寄付いただいた場合などで、期間を分割して発行する必要がございましたら、山友会事務局までご連絡下さい。

例:年間1万円ご寄付された場合

 A:国税分(1万円-2,000円)×0.4=3,200円

 B:地方税分(1万円-2,000円)×0.1=800円

 A+B=4,000円 が税額(国税・地方税)から控除されます。

  • 控除額は、その年分の所得税の25%相当額を限度とします。

  • 地方税の控除割合等は自治体によって異なります。

  • 控除額には一定の上限額があります。また、所得によっては従来の所得控除方式が有利となる場合があります。詳しくは最寄の税務署にお問い合わせください。 

  • 法人の場合、一般寄付金の損金算入限度額とは別に特別損金算入限度額の範囲内で、損金として算入することができます。詳しくは最寄の税務署にお問い合わせください。

遺贈・遺産のご寄付のご案内
遺贈・遺産のご寄付のご案内

遺贈・遺産のご寄付も承っております。ご検討されている方は、当団体の活動にご協力いただいている弁護士や司法書士、会計士などに法律や税務などについてご相談いただけます。

イベント
イベント・講演活動
DSC06539.JPG

「​山友会 設立40周年記念のつどい」の様子

ホームレス問題や山谷地域で起きている社会的孤立を背景にした問題を根本的に解決していくためには、多くの方々のご協力が欠かせません。

ホームレス問題や山谷地域の現状、そして山友会の取り組みを普及し、問題解決に向けた参加を促進するために様々なイベントや講演活動を行っています。

▶︎イベント・講演実績

最新情報は活動報告ブログX(Twitter)Facebookメールマガジンでお知らせいたします。

モノで支援する

モノで支援する

カイトリ
カイトリ

ご家庭でご不要となった物品を「カイトリ」へお送りいただくと、その買取金額を登録されている団体へ寄付することができるという応援の仕組みです。

※事前に「支援希望フォーム」からの申し込みが必要です。

http://kaitori-kifu.net/

 

ご支援の選択肢のひとつとして、ぜひご活用ください!

カイトリ買取寄付プログラム
支援物資
物品のご寄付

物品をお送りいただく際は、

●送り状や封筒などにかならずフルネームと郵便番号、ご住所、お電話番号を記載してください。

●在庫状況と保管場所の確認のため、ご準備・ご発送の前にご連絡をお願いします。

お名前やご住所の記載がない、差出人不明のお荷物に関しましては、お受け取りできないことがあります。

これまでに山友会へご寄付されたことがあり、既にこちらに登録がある場合も、同姓同名の方など間違いを防ぐため、ご協力をお願いします。

<通販サイトをご利用の場合>

通販サイトから直送される場合、送り主の欄に販売店などの情報が記載され、寄付者様のお名前が記載されないことがあります。

到着のご連絡や資料の送付などをご希望の方は、メール等でお送りいただいた物品名、お名前、ご住所をお知らせください。

Amazon商品のご寄付については、下記よりご購入いただき、お届け先を山友会へご指定ください。
※商品ページにリンクしています
 

令和5年産 あきたこまち 10% ブレンド米 国内産100% (10kg)

19inch フェイスタオル 吸水 速乾 薄手 タオル 200匁 セット

​​

とろけるシリーズ S&B とろけるカレーフレーク 中辛 1kg​​

​​

尾西食品アルファ米人気5種×5袋(25袋セット)

アルファ米 (1食分)五目ごはん 100g×50袋

サンヨー堂 缶詰 おかず 36缶セット 【6種×各6缶】

アイリスオーヤマ 貼るカイロ ぽかぽか家族 120個入り

アイリスオーヤマ 貼れないカイロ ぽかぽか家族 120個入り

■食品

お米、アルファ米、味噌、カレールウ、缶詰  ※お米は精米済みのものにてお願いいたします

■雑貨

フェイスタオル(長いもの)、靴下、使い捨てカイロ、お米券

※その他 雑貨に関しまして※

靴下、石鹸、カミソリ、ハブラシ、ブラシ、クシ、ホテル等のアメニティにつきましては、

現在、在庫が十分にある状態のため、受け入れを控えさせていただいております。

■衣類

数量等をお伺いしますので、ご発送の前に下記までご連絡をお願いいたします。

 

<お問い合わせ先・送り先>
〒111-0022 東京都台東区清川2-32-8

TEL:03-3874-1269
NPO法人山友会 宛

※誠に恐れ入りますが、送料のご負担をお願いしております。

山友会の活動を知る、広める

知る、広める
オンライン活動説明会
オンライン​活動説明会

活動説明会では、社会的に孤立し生活に困窮した方が多く暮らす「山谷地域」の状況や山友会の活動についてご説明いたします。

「山友会はどんな活動をしているの?」、「山谷地域ついて知りたい」、「ホームレス問題や社会的孤立・孤独の問題に関心がある」

​というはじめての方も、​

「ボランティアに参加する前に活動について詳しく知りたい!」「山友会の活動を応援したいけど方法がわからない」​

という活動への参加をご検討されている方も、​

「最近の活動の様子はどうなってるんだろう」​

というお久しぶりの方も、ぜひご参加ください!

SNS
SNS
  • Facebook
  • X
  • Youtube

Facebook、X(Twitter)で活動の発信をしています。是非いいね!やフォローをお願いいたします。

ホームレス問題や山谷地域の現状、そして山友会の取り組みを多くの方々に知っていただくためにシェアやリポストでご協力ください。

bottom of page