CONSULTATION ROOM
生活相談・地域生活支援事業

事業詳細
生活上の問題や健康上の問題に対しての相談支援、ホームレス状態にあった方が、アパートやドヤ(簡易宿所)等での地域生活に移られた後の地域生活サポート(見守り、関係機関との連絡調整、緊急時対応 等)を行っています。来所される方々に対してお茶や日用品も提供しており、山友会を訪れる人々にとっての憩いの場にもなっています。

実績
2021年度 相談・支援内容
・安否確認 4356件
・通院支援 1650件
・その他 312件
・緊急一時宿泊 129件
・服薬管理 90件
・生活保護利用支援 67件
・転宅支援 30件
・介護支援 28件
・金銭管理 11件
・住所設定支援 10件
・障害福祉サービス利用支援 4件
・就労支援 4件
・債務整理支援 3件
2021年度 路上生活者巡回相談事業 事業実績
1.巡回回数
医師 24回
(精神科医 12回 整形外科医 12回)
看護師 24回(月2回)
相談員 48回(月4回)
2.巡回相談実績
延べ声掛け人数 704人
相談者数 234人
※姓名が確認できない対象者が重複して数えられている
可能性あり うち、長期路上生活者 74人
姓名または姓か名が把握できた人数 113人
巡回時医療相談回数 657回
3.地域生活移行者 3名
内訳 ・簡易宿所 3名
無料定額宿泊所 1名
4.見守り支援実績
生活相談等に至った人数 62人
(うち長期路上生活者 25人)
支援内容 ・生活相談 62人
・クリニックでの無料診療 35人
