top of page

RECRUIT

​※現在は募集しておりません

スタッフ募集

無料診療所 山友会クリニック責任者/看護師(常勤)

山友会クリニック責任者・看護師(常勤)を募集しています。

路上生活を送る方や、経済的な問題で一般の医療機関を受診できない方などが患者さんとして主に受診される、全国的にも希少な無料診療所です。 来院された患者さんの話にじっくりと耳を傾けて、心を通じ合わせながら診療を行うことを大切にしています。

募集内容・職種

無料診療所 山友会クリニック責任者・看護師(常勤)1名

仕事内容

■無料診療所の外来患者の対応

■診療所の運営、管理(薬剤、物品管理)

■診療所ボランティア(医師、看護師)のマネジメント

■患者データの統計作業

資格・スキル、求める人材像 等
必要な知識・スキル

■看護師免許必須(正看護師)

■看護職経験があること(3年以上)

■基本的なPC操作が可能なこと

求める人材像

■貧困や社会的排除の問題に理解と関心があること

■チームワークを重視できること

■会のミッションやビジョンに共感できること

■ 人と関わるのが好きなこと

勤務時間・日数

9:30~18:30

※月2回、夜間巡回への同行業務あり。(18:00~21:00)

給与

230,000円〜(研修期間 22万円 ※研修期間は約3か月)

※家族構成によって家族手当支給

※賞与なし

勤務地

〒111-0022 東京都台東区清川2-38-2 ※南千住駅(東京メトロ日比谷線、JR常磐線、つくばエクスプレス)より徒歩約10分

加入保険等

■ 社会保険

■ 労災保険

■ 雇用保険

 

■ 退職金制度あり(中小企業退職金共済) ※試用期間終了後加入

休日・休暇

土日、祝祭日、その他法人の定める休日(夏季休暇、年末年始休暇)

応募・選考方法

【1】履歴書、職務経歴書、志望動機書を担当者宛にメールまたは郵送にて送付。書類到着後、書類選考(書類到着後1週間程度)

【2】書類選考通過者について、面接による選考(書類選考通過者の方に電話、メールにて面接日時を相談)

※ ご質問等がなければ事前連絡は不要です。ご応募にあたっての見学も随時承っておりますので、お気軽にご相談ください。

連絡先・担当者など

特定非営利活動法人 山友会   事務局 : 油井

【住所】〒111-0022 東京都台東区清川2-32-8

【Mail】info@sanyukai.or.jp

【TEL】03-3874-1269(10:00~16:00)

その他

私たちは、路上生活を送らざるを得ない人々や、苦しい生活を送らざるを得ない人々が、ひとりではないと感じてもらい、笑顔を取

り戻すことを目的に活動を行っています。

その目的の実現のために、山友会の運営する無料診療所「山友会クリニック」は人々の抱え る苦しみや痛みを受け入れ、それぞれが健康的な生活を送れるようになることを目指して、訪れる患者さんたちとのコミュニケー ションを重視した診療を行っています。

そうした取り組みを通して、ひとりひとりがその存在を認めあい、助けあうことのできるようなやさしさに満ちた、安心して暮らす ことのできる社会が築かれていくことを願っています。

※山友会クリニックの活動の様子をブログの以下の記事でご報告させて頂いておりますので、ぜひご覧ください。

「手当て」の力

より一層訪れやすい場所に

あせらずに、ゆっくりと

時代は変わっても…

 

皆さまのご応募をお待ちしています!

bottom of page